ぼったくられた男の日常

日記と映画、読書の記録 好きな言葉は「be water my friend」by 李小龍

書籍:自分のアタマで考えようより「『要約』だけをみる危険」

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

読んでくださりありがとうございます。
本日もお疲れ様でした🙂
今回は、ちきりん氏の著書 ダイヤモンド社より出版
「自分のアタマで考えよう」
の感想を書かせて頂きます。
タイトルは、188ページから取りました。


この本は、自分のアタマで考えることの重要性をちきりん氏流に説いたものですね🤔
時にはズバッと言う著者さんですが、ユニークながらも確かな洞察にあふれた内容でした。
その分析力の高さには、脱帽です。

9・11に関して各国の報道スタイルの違いについて述べられた章がありますが、スタイルの違いで印象がこうも変わるのかと私も驚きました。
伝え方次第で、思っている以上に事実をねじ曲げてしまう可能性があるというのは、恐さも感じますね😥


序盤にある

「思考」は「知識」にだまされる

とは、うまい表現です。
著者さんらしさがでた思考法の本として、おすすめの一冊ですね😀


同著者さんの
「自分の時間を取り戻そう」の感想はこちらです⬇️ 

eiga.me






ここまで読んでくださった方、ありがとうございます!
スターやブックマークしてくださる方、ありがとうございます!
それでは、日本からぼったくり被害が減ることを願って、また!



読書日記ランキング
読書日記ランキング


↑登録して頂けたら、非常に嬉しいです!