皆様、本日もおはようございます🙂
今回は、日常ネタ+αでいきます。
先日、えきめんやでごろごろとり天そばを食べました😀
その名のとおり、とり天はごろごろしてましたね😁
鶏肉が好きな私にとっては、衣と合わせてしっかりした食感を味わえました🙂
そばもツルっとして喉越し良しです。
最後まで美味しく頂きましたね。
おまけの割引券もついて、得した気分にもなれました🙂
このとり天そばの写真、1度Googleマップに投稿したんですが、料理名をタグ付するのを忘れて削除したんですよ。
それで、もう1度タグ付してから投稿したら、今度は表示されなくなっちゃいまして😅
1度削除した写真はどうやら再表示されないみたいですね。
それを知ってたら、削除しなかったんですが‥仕方ないです😥
月初めなので、ぼったくりに関する事を少し。
私が被害にあった、アプリ経由で会った女性にぼったくりバーに案内される事例。
やはりまだ続いてるようですね。
某掲示板で、歌舞伎町で私と同じ被害にあった方がいました。
更にその方を騙した女性も「あゆみ」といい、私を騙した女性と同じ名前‥。
(同じ女性かはわかりませんが)
非常に憤りを感じますね。
まだ奴らが懲りずにぼったくってると思うと、体中の血が沸騰しそうなくらい怒りを感じます💢
いずれにしても、被害にあった方には是非新宿警察署の生活安全課に相談していただきたいですね。
(某掲示板に書き込みもさせて頂きました)
ぼったくりは犯罪ですので、泣き寝入りする必要はありません。
大体そういう連中は、恐喝まがいな言葉を並べてこちらの恐怖心を煽り、支払わせようとしてくるからです。
支払わなければ「無銭飲食」になるなどとほざいて、本来被害者であるこちらが悪いかのように、心理的に揺さぶりをかけてくるのです。
あと詐欺未遂罪も場合によっては成立すると思うのですがね。
録音とかバッチリ出来てれば立証できるはずですし。
多くの相談が寄せられれば、今年の2月に畠容疑者が逮捕されたように警察が重い腰を上げることもあるでしょう。
声を上げることは、簡単ではないかもしれませんが、やる価値はあるはずです。 少なくとも、私はそう信じています❗
ぼったくられた時の記事です。
eiga.me
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます!
はてなスターつけてくれている方々、ありがとうございます!
それでは、日本からぼったくり被害が減ることを願って、また!
↑登録して頂けたら、非常に嬉しいです!